おもちつき
本日は園庭でおもちつきを行いました!
釜戸に火をつけお湯を沸かし、おもちつきの準備をしていると子ども達は興味津々にその様子を見つめていました!
実際に燃え上がる火を見る機会も少なくなってきた昨今、火の扱い方、怖さなども子どもたちに伝えていけたらと改めて感じました!
もち米を蒸籠で蒸し、いよいよおもちつきの始まりです!
毎年年長さんがお米を研ぎ、臼と杵を使っておもちつきをしてくれます!!
お父さん方にもお手伝い頂きありがとうございました😄
つきたおもちはきな粉とお醤油で味付けし、お昼にみんなで頂きました!!
お昼は赤、白組に別れて食べることが出来ました☀️